奈良町でミティークたち女子会 ♪
奈良町で学生時代の友達と女子会♪
前回は、新年の同窓会でした♪

今回は、奈良町遠足♪
ぶらぶらしながら、
お昼は豆腐料理を食べながら。。。♪
奈良町と言えば、 「庚申さん」


奈良町の家の軒先に赤いぬいぐるみがぶら下がっています。
これは、「庚申(こうしん)さん」のお使いの申を型どったお守りで、
魔除けを意味し、家の中に災難が入ってこないように吊るしています。
災いを代わりに受けてくださることから「身代り申」とよばれています~

庚申さんのお隣が、。。。
いつよく行ってます豆腐料理の近藤豆腐店です~
ココのお店、お勧めです~~~♪
また、ここでもカンパ~イ~☆

うわ~~~~♪ 春のお料理だわ~~

今回のお料理もこのようなかんじ ・・・

豆乳鍋のお豆腐、とてもおいしかったわ~~

デザートは豆乳入りゆずゼリー・うぐいす餡

お料理は、まだ何品かありましたが、
お喋りに夢中で 写真は撮りきれていません。。。
このお食事のあと、奈良町をぶらぶらしながら、
こんなきれいな和菓子、椿の花のお菓子ですね~~~

興福寺を通り、奈良公園で鹿さんに、こんにちは~☆
そして、また休憩、ティータイムしながら、・・・

みんな、わがままに過ごした一日、
昨日は楽しい女子会でした~~♪♪♪